MGの戦略チップは4種類あります

それぞれ色によって役目が違いますが、赤チップは「販売力強化」にキャラクタライズされています

チラシで告知して店頭に山積みし、ガンガン売るというイメージです

それも大事なことですが、ネットとリアルのビジネスが融合(統合)されていくなかで

顧客とのキーワードは「伝える・伝わる」です

何を伝えるのかというと、それは商品の機能ではなく、つくり手の想いです

いくら機能がよくてもそこが伝わらないとそれは無いのと同じ

そう社長の想いが、きちんと顧客に伝わらないのは、マーケットに存在しないのと同じことです

伝えきれていない、伝えるのが下手、あるいは遠慮している

MGと同じで声が大きい、元気な人のほうが、売れる確率が高いと思いませんか(笑)

きちんと伝えることができれば、その想いに共感して応援してもらえるマーケットは必ず存在します

そのマーケットに存在する(するであろう)Qで経営計画をたてれば良いのです   Qから逆算する経営計画です

もしそのQで必要なGとFが出ないなら、今はまだそのサービスは必要とされていなかったというだけのこと

もうひとつ赤チップで大事なこと

それは忘れられないこと

困ったときに思い出してもらえることです

そのために取る手法方法・手段は何かを考え実行する

赤チップの本当の意味はそんなところにあると思います

「良い商品・サービス」が売れるのでなく、「売れるもの(認知されたもの)」が良い商品・サービスなのですから

〈初出日 2016.0608〉

MG マネジメントゲーム 現代の経営

Q創造のための2大機能 1)マーケティングと2)イノベーション