「経営は逆算である」(一倉定)

広く人口に膾炙されているこの金言からは、色々な教え・気付きが含まれています

MG研修では、1日目の最後に経営計画立案の勉強をします

思考を逆算することによって物事はシンプルになり、選択肢も絞られます

ゴルフに例えれば目的は計画した打数でグリーンのカップにボールを入れることですから、グリーン上のパットから逆算して最初のドライバーショットを打つでしょう

すなわち目的は何かを決めてから、アプローチ方法を考え、気象条件も勘案しながらクラブと打つ方向を選択していきます

経営(仕事)も同様に、この3つの要素に分解できます

1.達成目的(戦略・方針)

2.条件(経営環境)

3.そして、遂行方法です(戦術・計画)

MGではその目的をG目標として、計画を立案していきます

経営は、ただ闇雲にその場限りの力を振り絞ってドライバーを振るということではありません

各段階でやるべきことをみんなできちんと認識して、周知徹底して
「何をするべきか」 「会社全体(行程全体)から逆算して、今なにをするべきなのか」を考えて意思決定することです

そして、各段階において着実に実行する(それを習慣化する)

最初は達成度が低くてもいいんです
繰り返すことで必ず練度は上がります

それを阻害するリスクカードはあなただけが引くのではなく
みんな平等に引きます

それは原因ではなく条件です
条件(経営環境)に文句をいっても、仕方ありませんよね

与えられた条件のもとで任務を遂行する、目的を達成することに邁進する

そして、あらかじめ計画したことを実行する
行動計画が重要になってくるのです

MGに於いて、それは第1表のいちばん左に書くところがある「作戦シナリオ」がそれに相当します

「MGは経営の訓練」です

計画がスタートしても「外部環境」は刻々と変化し、そのリスクに都度対応していかねばなりません

たいへんです

もっとも重要なことは

前日までの結果を検証し、その日その段階において「やるべきこと」を最終目的から常に逆算して明確にするということ

うまく行かなくても進捗状況を把握して、達成度を計画に近づけるようにすることです

それを何回も繰り返すことで体に染み込ませること
条件反射のように自然と出来るまで繰り返すこと

そうすることで習慣は能力になって、計画の達成へのレベルと精度が上昇していきます

漠然とその時点で100%の力を発揮して自己満足する
そんな成り行き経営ではあかんのです

それでは責任のある経営者とは言えません

〈初出日2016.0921〉